夏休み工作貯金箱
風車貯金箱
貯金をすると、風車がくるくる回るよ。
おこづかいを、たくさん貯金しよう。
<材料>
○牛乳パック(500ml)1こ、(1000ml)1こ
※牛乳パックはあらって、かわかしておく。
○竹ぐし1本
○ストロー1本
○はさみまたはカッター
○千枚(せんまい)どおし
○コンパス
○接着剤(せっちゃくざい)
○セロテープ
<作り方>
1) 500mlの牛乳パックの屋根(やね)に、コインを入れる穴(あな)をあけます。
2) 図のように上から3cmのところに、竹ぐしをとおす穴を空けます。
反対側(はんたいがわ)にも、同じように穴をあけて、図のように切り開きます。
>
3) 1000mlの牛乳パックは開いて、図面(ずめん)にあわせて切りぬきます。
風車の中心に、竹ぐしをさす穴をあけます。
4) 回転台(かいてんだい)を、十字に接着(せっちゃく)します。中心(ちゅうしん)に竹ぐしを接着し、よくかわかします。
5) 〈4〉を〈2〉の扉(とびら)から入れ、竹ぐしを穴に通し、3mmに切ったストローを通して、風車を固定(こてい)します。
竹ぐしの反対側を、後ろの穴に通しながら扉をしめます。
扉が開かないようにセロテープでとめます。
※ ストローは、風車が牛乳パックにひっかからないで、なめらかに廻るようにするためです。

|
| 固定リンク
コメント